Waves Wallet「ウェーブスウォレット」の使い方(登録方法)について解説します。
Waves Walletは英語表記ですが、使いやすさを重視している、とても扱いやすい仮想通貨のウェブウォレットです。
さらに取引所も備わっている特徴があります。
スマホアプリもありますので、スマホで扱う場合はアプリの方が扱いやすいです。
↓2018年に上場した新銘柄!理論上のポテンシャルが凄いです↓
参考 宝くじ銘柄?米国VIベアETFの1万円投資で1億円を目指す方法!あやたかの株ブログ目次
1.Waves Wallet の作り方(登録方法)Web編
① Waves Walletにアクセスする
② 「NEW ACCOUNT」をクリック
③ 「I UNDERSTAND」をクリック
④ 各項目を入力し「REGISTER」をクリック
※「Seed」はバックアップに必要です。他の端末(機種変更、パソコン等)でログインするために入力が必要です。
※パスワードは少なくとも「数字1つ」「大文字1つ」「小文字1つ」を入れる必要があります。
⑤ ウォレット作成完了
ラテ先生
ほのかちゃん
ラテ先生
1.VIX指数投資の基本↓
2.夢ある投資方法で1億円をめざす!↓
3.VIX指数投資の利益目安↓
4.「VIX指数」の短期投資で安定的に稼ぐ!↓
ほのかちゃん
ラテ先生
2.「WAVES」及び「AyatakaCoin」の受け取り方
このサイトの仮想通貨「Ayataka Coin」等やWavesWalletが発行している仮想通貨「WAVES」を受け取る方法は以下になります。
・WAVESのアドレス(公開鍵)、もしくはQRコードを仮想通貨の送付相手に伝える。
※スマホやタブレットで「ウェブ」で開いた場合は受け取り用のアドレスが表示されない場合があります。その場合はPC表示に変更するか、アプリで開いて下さい。
・送付相手がこちらが伝えたアドレスに送付手続きをすると「portfolio」内に表示されます。
3.ビットコインの受け取り方
WavesWalletでビットコインを受け取る方法は以下になります。
・「BITCOIN」の「DEPOSIT」をクリックする。
・ビットコインのアドレス(公開鍵)、もしくはQRコードをビットコインの送付相手に伝える。
4.仮想通貨(AyatakaCoin)の送付方法
送付方法の例として「AyatakaCoin」の送付方法について解説します。
・「Portfolio」をクリックし、「TRANSFER」をクリックする。
・各項目を入力し、「TRANSFER」をクリックする。
・確認画面が表示されるので、「CONFIRM」をクリックする。
・以上で「AyatakaCoin」の送付完了
5.仮想通貨(AyatakaCoin)の取引所での取引方法
WavesWalletでは仮想通貨の取引所も併設されているため、様々な仮想通貨を売買することができます。
そこで、取引方法の例として「AyatakaCoin」の取引方法について解説します。
(1)「ビットコイン」で「AyatakaCoin」を購入
① 取引所をクリックする
② 「AyatakaCoin」のIDを入力する
ID:「Beuyam4Pc9gZBB9WJNyFUZGSoCJUg2C4YyD8vtWpJTnE」
③ 「Ayataka Coin」の売りオーダーをクリックする(購入価格が自動で入力される)※指値の場合は任意の価格を入力する
④ 「購入数」を入力後、「Buy」をクリックする
⑤ 「Buy」をクリックし、購入が完了すると「Notice!」と表示される
(2)「Ayataka Coin」で「Ayataka Silver」を購入
① 「AyatakaSilver」及び「AyatakaCoin」のIDを入力する
AyatakaSilver ID:「9VAv2rHHgkQsFBEce4UnRUepKdjjrutgchcrsaTQQQKQ」
AyatakaCoin ID:「Beuyam4Pc9gZBB9WJNyFUZGSoCJUg2C4YyD8vtWpJTnE」
② 「価格」と「数量」を入力し、「Sell」を押す
③ 「Sell」をクリックし、購入が完了すると「Notice!」と表示される
6.まとめ
Waves Wallet「ウェーブスウォレット」の使い方については以上になりますが、英語表記という点以外は操作が簡単で、扱いやすいウェブウォレットになっています。
スマホアプリもありますので、スマホで扱う場合はアプリをご利用下さい。
↓ブログランキングUPのために応援クリック頂ければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメントを残す